こんにちは!もちょこです 😆
このブログでは一人暮らしの家にあるもので作れる簡単レシピや献立を紹介しております。
安い、簡単、楽しいおうちごはんの記録です。
ぜひごゆっくり 見ていってください 😀
よかったらプロフィールページもどうぞ♪
ある日の週末、たっぷり作りましたチーズダッカルビ!
(余りは冷凍し→
チーズダッカルビってなんだかほんっと女子に不動の人気ですよね
うちには最強の調味料(って勝手に呼んでる)「自家製コチュジャン」があるので!辛い味が恋しくなったらよく作るメニュー。
新大久保や韓国で食べたこともあるけど、な~
母のコチュジャン、
作り方は母コチュジャンをお酒ですこ~しゆるくして炒めるだけ!
コチュジャンとチーズさえ常備しておけば、
☆新大久保にはもう行かない!?10分で完成の本格チーズダッカルビ☆
作り方は簡単で、家にある野菜とコチュジャンを炒めるだけ。手軽に作れるので久々に作った先日、ブログに載せることを全然意識してなかったんです。
作った後に「せっかくだしブログに書こうかな?!」と思い立ち、そのため食材写真を撮っていなくてすみません~><
【食材】2食分
・鶏もも肉 1枚
・にんじん 1本
・キャベツ 1/4
・おろしニンニク 小1/2
●とろけるチーズ 3枚
●牛乳 50cc
※野菜はあるもの結構なんでも入れちゃってOK。
【調味料】
・酒 大2
・母コチュジャン 大3
(・辛さ調整に追い唐辛子 お好みで)
まず肉と野菜は先にカットしておきます。
鶏もも肉は一口大に。にんじんは皮を剥いて短冊切り。
他にもしめじやエリンギ等キノコ類、玉ねぎやピーマン、

コチュジャン味なので、
簡単チーズダッカルビの作り方
①フライパンにニンニクとごま油大さじ1を熱する(弱火1分)
➁鶏もも肉の皮を下にして、焼き色を付ける
③裏返し両面焼き色が付いたら、【調味料】をすべて加え炒める
④野菜を全部投入し軽く炒めたら蓋をして蒸し焼き(1分)
※蓋が無ければアルミホイルをかけて下さいね。
⑤とろけるチーズと牛乳を耐熱容器で500W1分レンチンしてよく混ぜ、盛り付ければ完成♪

チーズダッカルビの盛り付けのコツ
盛り付けは、丸いスキレット(お皿でも◎)に炒めた具材を入れたら間に隙間を空けて、その中にレンチンしたチーズ&牛乳を注ぎ入れます 🙂
チーズ&牛乳はレンチンしたあとスプーンでよ~く混ぜるとトロトロになりますよ♪

ご飯がガッツリすすむ、夏にぴったりのチーズダッカルビ。
簡単に作れるのでぜひおうちで試してみてください 😳

コメントを残す