こんにちは。もちょこです。
このブログでは家にあるもので作れる簡単・手間無しレシピや
時々雑記を紹介しております。
よかったらプロフィールページもどうぞ♪
近所の八百屋さんでニンニクの芽が安く売っていたのでたくさん購入しました☺
ニンニクの芽って栄養価高い上にどんなお肉と炒めてもおいしくなるので大好きなのですが、お肉の中でも私がダントツで好きなのは豚肉炒めです。
特に豚バラ!

ご飯が止まらなくなるので、暑さで食欲が湧きにくい夏場にはもってこいの一品です。
目次
☆豚肉バラとニンニクの芽のスタミナ焼き☆作り方はこちら!
【材料】2人分
・豚バラ肉 200gぐらい
・ニンニクの芽 1束~2束
・ニンニクチューブ 小1
・ショウガチューブ 小1
・ごま油 大1
◎オイスターソース 大1
◎酒 大1
◎蜂蜜 小1
◎醤油 小1
①フライパンにニンニク・ショウガ・ごま油を入れて熱し豚バラ肉を中火でさっと炒める
➁5cmぐらいにカットしたニンニクの芽を加えて、中火で1~2分炒める
③◎の調味料をすべて混ぜたものを回し入れ、弱火で3分ほど炒めたら完成

盛り付けは、おうちにあれば白ごまを振って完成です!
シャキシャキ&とろとろのニンニクの芽が絶品!ごはんおかわり必須!
弱火でじっくり3分炒めるとタレの水気も無くなりしっかり味が染みこみます。
このタレと豚バラの脂を吸ったニンニクの芽がおいしくて絶対にごはんおかわりしちゃう・・・!

主役は【ニンニクの芽】なので、お好きな方は1束と言わず2束でも3束でも入れちゃってOKです。甘くてこってりしたスタミナ満点の一品は夏場のごはんのお供に最適!
包丁は使わずにキッチンバサミでカットしましょう!(時短)
まな板も包丁も洗いたくないので、もしあえばすべてキッチンバサミでカットするのがおすすめです。
豚バラ肉はフライパンに入れるタイミングで(入れながら?)一口大に切って入れて良いし、ニンニクの芽も事前に包丁できっておく必要は無くフライパンの上でカットして入れてます☺

↑この貝印のキッチンバサミはほんと~~に有能!!
こちらの記事でも紹介しましたが一人暮らし時代から使用していて今年で9年目になります。ちょっとお高いけれど長い目で見るとめちゃめちゃコスパが良いです。
もうこの9年、極力まな板は使わず肉も野菜もパンもなんでもかんでもハサミで切っちゃうのですが、切れ味も良いしストレスフリー✨包丁よりスパスパ切れちゃう!
ニンニクの芽は栄養価が高いのでぜひ積極的に食べてみて!
ビタミンもミネラルもとっても豊富なニンニクの芽。中でも個人的に欲している(笑)ビタミンBと葉酸が豊富で、お肌に嬉しい栄養素がたっぷり。どんなお肉とも相性がよいので安くなってたらついたっぷり買っちゃいます。
鶏肉だったらガリバタチキン、牛肉だったらトマトと炒めて卵とじなどお料理のバリエーションも豊富なのでまたニンニクの芽レシピ更新しますね♪
見かけたらぜひ手にとってみてお試しください!

それではまた~♪