こんにちは。もちょこです。
このブログでは家にあるもので作れる簡単・手間無しレシピや
時々雑記を紹介しております。
よかったらプロフィールページもどうぞ♪
朝ごはんやおやつにおすすめな、レンチン4分でできる手軽な蒸しパンのレシピをご紹介。

タッパー(マグカップ等でも代用可)の中で混ぜてそのままチンするだけ!
洗い物も少なく、つくろ~と思ったらすぐできちゃいます!
離乳食後期~の赤ちゃんもOKです!
目次
☆5分でふかふか!タッパー蒸しパン☆作り方はこちら!
【材料】
・ホットケーキミックス 100g
・豆乳or牛乳 100ml
・すりおろし野菜(人参、葉物、なんでも)
※ホットケーキミックスが無い場合、
薄力粉100g&ベーキングパウダー4g&はオリゴ糖お好み量で代用可✨
ちなみにすりおろし野菜ではなくフルーツでもおいしく仕上がります。


①材料をすべてタッパーに入れて、スプーンでよく混ぜる。


今回は1歳の子供も食べるので、ほっとけーちという商品を使用しました!
野菜は粉末状のフレークを使用。大体大さじ2ぐらい入れます。
野菜フレークは大望の商品を大量買いしてストックしてます。(リピ買い済)
なんにでも使えるので家にあるとほんっとーに助かるのでおすすめです。

➁よく混ぜたら蓋をせずそのまま600Wで4分チンすれば完成!


ふかふかもちもちに仕上がります💛

ホットケーキミックス無しで薄力粉で作る場合でも、ベーキングパウダーを入れることでしっかり膨らみます^^
もしタッパーが無くマグカップなどの耐熱容器で作る場合は、レンチン時間は様子を見ながらちょっと増えると思います。

ふかふかの蒸しパンは、キッチンバサミで切って頂きます!

包丁とまな板は極力使いたくないので、キッチンバサミでカットしちゃいます~
キッチンバサミは絶対これ!
貝印のカーブしてるハサミ!!
実は一人暮らしを始めたことからかれこれ9年愛用していて、
肉も野菜もなんでも切っちゃってますがまだまだ現役🥰
さすが貝印さま。。。ちょっと高いけど長持ちするからコスパよし!!
おやつにぴったり♡ぜひ色んな具材で作ってみて!

今回は大望のにんじんフレークを使用しましたが、
同じフレーク系だとかぼちゃ、とうもろこしも美味しくできましたよ~♪

作るのが楽で洗い物も少ない手軽な蒸しパン♡
ぜひ試してみてください♪
それではまた~!
