こんにちは!もちょこです!
このブログでは家にあるもので作れる簡単・手間無しレシピや
時々雑記を紹介しております。
安い、簡単、楽しいおうちごはんの記録です。
ぜひごゆっくり 見ていってください 😀
よかったらプロフィールページもどうぞ♪
先日ご紹介したカッテージチーズのアレンジレシピをご紹介します。
牛乳で作れるコスパの良さも素敵だけど、クリームチーズよりもカッテージチーズの方がさっぱりしていてアレンジしやすいのも魅力のひとつ。
和食の献立の箸休めにもなり、単体でお酒のおつまみにもなる「ほうれん草のカッテージチーズ和え」のレシピです。

☆ほうれん草のカッテージチーズ和え☆材料と作り方

【材料】(小鉢1つ分)
・ほうれん草 1束
・醤油 小1
・鰹節 大1
・手作りカッテージチーズ
※カッテージチーズの量はカッテージチーズのレシピで作った200mlで作れる半分の量を使います。
ほうれん草は洗ったあと軽く水気をふいたらキッチンバサミで5cm幅に切って、ラップにくるんで600wで20秒レンチンします。
レンチンしたら流水で冷し、手でぎゅ~っと握ってしっかり絞ってください。
あとはもう材料を和えるだけで出来上がります!!

まず先にほうれん草とカッテージチーズをしっかり和えて・・・
残りの材料も全部入れて・・・
しっかり和えたら完成です!!\(^o^)/


チーズ×鰹節で濃厚だけどさっぱり食べれる絶品おつまみ
居酒屋さんなんかにいくとクリームチーズに鰹節かかったちょっとしたおつまみ、ありますよね?????
あれおいしいですよね~。チーズと鰹節の組み合わせ、大好き(*‘ω‘ *)
このカッテージチーズで作ると断然サッパリ食べられるから和食の献立の箸休めとしてもとってもおすすめです!
チーズのコクはしっかりしてるのに濃厚過ぎず上品な味わいで地味な見た目以上にすごくおいしいですよ~。
私はこんな風に和食小鉢の中に混ぜて食卓に並べてみました。

いつものほうれん草のお浸しも良いけど、たまにこうしたアレンジおかずが食卓にあると見るのも食べるのも楽しくなりますよね~。
楽しいの、大事!!
ぜひ作ってみてください!
それではまた♪♪
