☆こぶごまおにぎり☆冷凍ご飯がめちゃおいしい!(おにぎりの超便利アイテムもご紹介)

こんにちは。もちょこです。

このブログでは家にあるもので作れる簡単・手間無しレシピ
時々雑記を紹介しております。
安い、簡単、楽しいおうちごはんの記録です。
ぜひごゆっくり 見ていってください 😀
よかったらプロフィールページもどうぞ♪

在宅勤務の0歳児👶のごはんが重なるお昼のおしたく、いつもばったばた。

もちょこ
ちなみに私は現在育休中です!”

0歳児と過ごす日中、のんびり過ごしているようでなんやかんや忙しく
とにかくあっという間に過ぎていきます。

もちょこ
それでも、夫が隙間時間に洗濯や洗い物をやってくれるので、
ワンオペで頑張ってる方に比べると楽な方だと思います

そんなばたばたなランチタイム。よ~~く作るのが!

おにぎり~~~!

楽だし美味しいしお腹にたまるし、食べたい時にササッと食べられる。
作る方も食べる方もストレスフリー
週に1~2回はおにぎりDAYにしてます😋

今日紹介するのは、
塩昆布と黒ゴマたっぷりの名付けてこぶごまおにぎりでございます。

もちょこ
コレ家族みんなお気に入り!!たくさん作って食べたい時にパクッと食べてます

ちなみにごま油でしっとり仕上がるので、冷凍ご飯でも美味しくできます!!!

レシピもめちゃ簡単なので、サクッと紹介いたします☺

☆こぶごまおにぎり☆冷凍ご飯がめちゃおいしい!

【材料】ご飯1合分
・黒ごま, 塩昆布, 青海苔……各大さじ2

・ごま油……       大さじ
(あればかつおぶし……  1パック/8g)


①冷凍ごはんを耐熱容器で熱々に解凍する

➁①にすべての材料を入れて和える

③おにぎりにすれば完成!

※炊き立てご飯で作る時は、炊飯器の中で和えちゃいましょう😊


ごま油も使うし味もしっかりしているので
朝ごはんに食べても重すぎない分量でレシピにしております。

もちょこ
お好みで、かつおぶしを足したりそれぞれの分量を足してもらってOKです

レシピをベースに、もし物足りなければ好みの分量に調整してみてください🥰
かつおぶしは無くてもおいしいです。もしあればでOKです。

食べ応えありまくり!黒食材で身体にもありがたいおにぎりの完成!

ごま油青海苔の香りがね。やばいです。香りだけで「おいしそ~~!!」ってなります。

ほおばると昆布と黒ゴマがぷちっとしていて食べ応えも十分💗

冷凍ご飯でおにぎりを作ると固くなっておいしさが損なわれがちですが、
ごま油で米粒がコーティングされしっとり仕上がります。

もちょこ
冷凍ごはんをチンして、ぱぱっと作れるのもいいですね

冬こそ”黒い食材”を積極的に摂りましょう

冬は寒さで身体が芯から冷えるので、腎臓に負担がかかり病気になりやすい季節。

抗酸化作用もあり身体をあたためる”黒い食材”を食べるのがおすすめです!

昆布や黒ゴマ以外にも、黒酢・きくらげ・ひじき等、黒い食材って意外と身近にありますね☺

おにぎり作りに超オススメの商品をご紹介します!!

実は、この商品に出会って、
私はおにぎりはもう握らなくなりました。。。!

もちょこ
元々はおにぎりの握り方には少しこだわりがあって、2~3回かる~く握ってほどける食感を楽しみたい派でした!

でも最近はてばやく1分でも早くご飯を食卓に並べたいし・・・

っていうか・・・そもそもおにぎりって隙間時間に握っておいて
あとは各自好きな時に自由にお食べ~~!!ってスタイルにしたくないですか・・・?

もちょこ
ふわふわっと握った丁寧おにぎりは、作り置きに向いてない!😢

この富士パックスさんの《おにぎりの達人》は、6個一気にできる時点でめっちゃ便利なんですが
1個のサイズがちょうどいいんです!!

手のひらサイズだけど、厚みがあるからしっかり食べ応えもある!

もちょこ
何より、均等に見た目が美しく仕上がるのが一番うれしいかも♡

この商品に出会ってから我が家のおにぎり率はぐっと上がった
(もう既に元とれたんじゃ・・・?)と思ってます(*‘ω‘ *)

ほんっとすぐ出来上がるので、卵焼きなんかを焼いちゃう余裕もあります。嬉しい。

ぜひ!《おにぎりの達人》でこぶごまおにぎり!!

作ってみてください~☺

それではまた~!

料理ランキング

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: br_c_1321_1.gif

\シェアしてくれると嬉しいです♪/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です