こんにちは。もちょこです。
よかったらプロフィールページもどうぞ♪
12月もそろそろ終わり😊✨
私はぎりぎりまで、カレンダー通りお仕事します!
東京は日々コロナ感染者が増え続けており、在宅勤務が続く日々です。
気を引き締めて、気を付けて過ごしましょうね。
さて、めちゃめちゃ簡単に、手間無しでできる美味しいレシピをまた一つご紹介😊
鯖缶とトマトジュースがあればちゃちゃっと作れまーす!
お好みで、ニンニクチューブと粉チーズと乾燥バジルなんかがあればもうばっちり。
この日のお昼はホント楽できました~😍
凝った料理を作りたいこともあるけど、料理は毎日のことだから、上手に手間を省いていきましょうね♡
☆リピ確定!簡単すぎる究極の鯖缶パスタ☆

作り方は超簡単!
まずフライパンに下記の食材①~④を入れて、中火にかけてグツグツさせます。
①ニンニクチューブお好みで(無くてもOK)
➁オリーブオイル大1
③鯖缶(水煮でも味噌煮でもどちらでもOK)
④トマトジュース300ml
これでソースができましたー!!
フライパンの中に茹でたパスタを投入し、和えればもう完成なのです!
鯖缶は水煮か?味噌煮か?どっちを選べばいいの??

今回は水煮でさっぱり作ったのですが、味噌煮の方がコクがでますよ~!
これに関してはホントにお好みでよいかと思います♡
どっちでも美味しくできます!
最近西友の《みなさまのお墨付き》の中から安くて美味しいもの見つけるのすごい好き… 西友の鯖缶たっぷり入ってて美味しくておすすめ~( ^ω^)

鯖缶で作ったソースに、茹でたパスタを和えるだけなので、ほんとーーにすぐ完成します!
このパスタを作るために、鯖缶は必ずおうちに常備してます♪

このパスタのおすすめポイントはこちら!
私はこのパスタもう何回作ったかわからないのですが・・・
このパスタのよいところは、簡単で旨いっていうところ以外に、
1️⃣飲む以外の目的でトマトジュースが使える!っていうのもポイントです。
西友の《みなさまのお墨付き》で1リットル150円ぐらいかな?で買えるトマトジュースを常備してるんですが、飲みきれなくて余った時にお料理に使えて嬉しいんです😙
2️⃣”鯖”を使ってるので、ちゃんと作った感があるのも嬉しいポイント。
鯖缶丸ごと使うからボリュームもあるし、盛り付けたときにちゃんと作った感が出ますよ~♪
腹ペコだけど時間の無いランチタイムなんかにとってもおすすめです。
もしおうちにあれば、粉チーズも乾燥バジルもたっぷりかけて召し上がれ!
簡単なのでぜひぜひ試してみてくださいね♡


コメントを残す