こんにちは。もちょこです。
このブログでは家にあるもので作れる簡単・手間無しレシピや
献立(時々雑記)を紹介しております。
安い、簡単、楽しいおうちごはんの記録です。
ぜひごゆっくり 見ていってください 😀
よかったらプロフィールページもどうぞ♪
もう2022年も始まり2週間が経ちましたね~!🎍✨
今年もマイペースに更新してまいりますので、どうぞよろしくお願いします☺
年末の楽天大感謝祭で買おうと決めていた”ブレンダー”!!
どれを買おうか迷いに迷い、色んな方の比較ブログや動画を観尽くし、ついに購入しました。

ブルーノの、マルチスティックブレンダー!(梱包段ボールからすでに可愛い)
後ほどご紹介する”セット一式”で¥6,600-と既にお安いところ・・・
楽天のお買い物マラソンで色々とまとめ買いしたので、楽天ポイントがついて実質1300円引きで購入できました!
楽天ポイント様様です。ありがたや~(*>人<*)
下のページから楽天サイトに飛べるので、よかったらどうぞ♪
目次
BRUNO(ブルーノ)のブレンダーセット 中身を紹介します!

↑こんな感じで、アタッチメントが色々付いてます!!
(これどう使うんだ・・・?)って考えるような難しそうなものはなく、泡だて器や粉砕機など、実用的なものだけに限定されている印象💛

アタッチメントはこの本体部分に装着するのですが、軽くひねるだけで力も要らず簡単につけ外しができるのもポイントが高い!!
5つの役割がコンパクトに収納できるのも嬉しい。
我が家はキッチンが狭いので・・・!!



ちなみにカラー選びも迷いましたが、季節限定カラーのグリーングレーにしてみました☺💛どんなキッチンにも溶け込む柔らかいカラーリングで気に入りました(*’ω’*)
しかし限定なのもあって人気なようで、ついこの間まではあったのに売り切れてるサイトもありますね😢

アイボリーやグリーンなどもめっちゃかわいいので他のカラーも要チェックです!!
さっそくスムージーを作ってみた!2分でできちゃって大感動♡
買ったばかりのBRUNOのブレンダーを使って、スムージーを作ってみました!
家にBRUNOが届いてから毎朝作って飲んでます(^^)/
おかげで、最近悩んでた便秘が少し解消されてきました(*’ω’*)
作り方は超簡単で、好きなフルーツや野菜などを備え付きの専用容器にいれてブレンダーのスイッチを押すだけ!!

↑私のお気に入りはこちらのレシピ!!
家にあるもので、スムージーに合いそう&身体に良いものをリストアップしただけですが、美味しかったので固定メニューになりました😋
でも量は毎回適当で、トマトやパプリカなどは切らしていたら入れないし、その日の朝の気分でちょっとずつレシピを変えてます。
BRUNOが届いてから毎日スムージーを作るようになったので、入れ忘れの無いように付箋にメモして冷蔵庫に貼ってます(*’ω’*)笑
◎無調整豆乳
◎えごま油 or アマニ油
◎スキムミルク



豆乳とえごま油とスキムミルク、この3つの材料が入ることで栄養価がぐっと高くなるので、スムージーにとってもおススメです!!


専用のプラスチック容器にお好きな材料を入れて、ブレンダーのスイッチを入れます!


↑ブレンダーのスイッチを入れて2分ほどでこの状態に!
音は思ってたより大きかったけど、1LDKの狭い家で、家族と犬が起きるほどではなく全然許容範囲でした٩( ”ω” )و

すーぐ完成しました~~!
朝時間が無い時、本当に良いです・・・!
何よりもとっても美味しい・・・♡
スムージーの作り置きってどう?冷蔵庫で保存してもいいの?
”簡単にすぐできる”とはいっても、朝どうしても作る気が起きない時に備えて、スムージーって作り置きができるのかしら??という疑問が湧いてまいりました。
ということで、さっそく作り置き試してみました!!結論、
【一晩ぐらいなら作り置きしても大丈夫だと思う!!】
鮮やかな緑色は変色しちゃうし、新鮮さは保たれないので個人の判断でお願いしますね♡私は味も見た目も、一晩ぐらいなら全然いけると思いました!


その時の気分で、バナナは抜いてリンゴ多めにしてさっぱりさせたり
豆乳ではなく牛乳にして飲みやすくしてみたり
色々アレンジして楽しんでいきたいと思います😋♡
玉ねぎの微塵切りや、ポタージュスープ作りもしてみたいな~。
料理の幅も広がって本当にいい買い物した気がしてます(*’ω’*)

コメントを残す